六華窯雪月花~News
六華窯の 「今」 をお伝えしていきます。
| ホーム |
六華窯雪月花~News No.22
徳寿宮〈1470〉は韓国初のルネッサンス様式の白い建物が紅葉に映える。
世宗通りの向こうに、荒らしく岩肌を見せている白岳山
は麓の<青瓦台>と<景福宮>を際立たせている。
イタリアモダンの窓下から見る伝統の佇まいに
不思議な心地よさを感じる。
新・旧市庁舎
夕闇迫る市庁舎
新市庁舎は大都会ソウルの今を映して
仁寺洞の<選ギャラリー>の李社長を訪問。
なじみの店で韓紙を買う。
Westin朝鮮ホテルで出している水キムチ。
狭い路地を歩くと、突如として「遺跡の発掘」風景に出会う。
近代化の波に警鐘をならしているのか。
クリスマスの飾りつけが始まって、ここはロッテホテル。
ロッテホテル美術館~戦後初めてのホテルで使用されたティーセット。
今や韓国でも「盆栽ブーム」~公募展が市庁舎で開催中で大賑わい。
Jazz Bar <ONCE IN A BLUE MOON>
六華窯雪月花~News No.21
六華天目釉四方組鉢<ANTINOO>
六華天目釉飾り皿<ANTINOO> 径30Cm
六華天目釉モザイク紋皿<ANTINOO> 径30Cm
HPでもお世話になっているMTさんには、「風の森通信」の六華窯にも四季の器や個展をのせて頂いています。是非ご覧ください。
器をお使い頂いている、< 日本料理おかざき・仙台 >の岡崎さんに続き、いつも笑顔で迎えて下さるRTさんもご家族で駆けつけて下さいました。
六華天目釉茶碗
「みなさま~ありがとうございました~♬♬♬」
| ホーム |